
長崎港の1日
こんばんは。
月曜はやっぱりダルいですね~
あの朝起きた時のダルさ!
わ~また1週間長ッ!!みたいな絶望感!
あんまりダルいから、
寝間着にスリッパで出勤しそうになったぜぇ。
ワイルドだろ?
…あ、スギちゃんはもういいですか。
今回はネタを考えるのがダルいので
デジカメ写真庫出しシリーズ②ということで、
以前長崎市内に住んでいるときに撮影した、
長崎港の写真でお楽しみください。
長崎の魅力といえばこれですよ。
夜景!!
函館、神戸と並んで日本三大夜景と呼ばれています。
(あまり綺麗に見えないのは自分の写真が下手だからです)
当時自分が住んでいたアパートが高台にありまして、
長崎港の夜景を毎晩見れるという最高のロケーションでした。
(但し毎日出勤と帰宅時には150段の階段を上り下り…)
手前に見える構造物は三菱重工長崎造船所の工場とドックです。
豪華客船が長崎港に入港した時の写真。
なんという煌びやかさでしょう。
う~ん、一度でいいから乗船してみたいッス。
こちらは大型タンカーの長崎港入港。
これも大迫力でした。
港全体が金色に輝いているみたいです。
長崎みなとまつりの花火大会。
花火を見上げるのではなく、正面で拝むことができます。
人がいなくて静かだし、もう最高の特等席でしたが…
惜しむらくは毎年一人で見ていたこと。。
ぐはッ!!(死亡)
早朝の長崎港。
日が昇る直前ぐらいです。
この時間の長崎もまた風情があって良いですね。
写真中央に佇んでいるのは海上自衛隊の護衛艦です。
昼間の長崎港。
三菱重工のドックがよく見えます。
こちらはスクープ写真。
2002年10月1日、
建造中の大型客船「ダイヤモンドプリンセス」の火災を撮影した写真。
火災発生は夕方6時頃。
最初は小さい煙が出ている程度でしたが、
見る見るうちに火が大きくなりました。
当日は夜のニュース番組で火災状況が生中継されました。
塗料が焼けたような臭いがこちらまで飛んできました。
ここは…どこでしょうか?
長崎市内在住の方ならお解り頂けますでしょうか。
実家で飼っている猫、ミーを拾ったのはこの辺りですね。
ちなみに2012年4月24日の記事で紹介した、
K察の職務質問を受けたのもこの辺りです(爆