
メガミデバイス SOLホーネット完成
MEGAMI DEVICE SOL HORNET
コトブキヤのガール系プラモデルはFAGフレズヴェルク(こちらでは通称フレ子)に続いて2体目、
「メガミデバイス」シリーズを組むのはこれが初めてになります。
製作時間短縮のために不要と思った物は作らず、
武装モードは足のみ、素体+ウイングユニット+武器類のみ製作しました。
横から。
複雑な髪型も上手く造形してあります。
後ろから。
射撃ポーズ。
適当に画像検索してポーズをパクらせていただきました ( ..)"
非常に高い可動性能が「メガミデバイス」の特徴です。
一度やってみたかった、バイクとの組み合わせ。
表情パーツは3種類、差し替えて遊ぶことができます。
総評です。
「メガミデバイス」初期の商品なので装備など比較的シンプルな構成となっています。
顔はリスみたいな小動物系で可愛いですね。この辺りさすがはコトブキヤ、非常に安定しています。
金型流用の同タイプに大人っぽい雰囲気のロードランナー、さらに子供っぽいラプターがあります。
好みで選ぶか、逆に全員揃えるのも一興でしょう。
関節等可動部は固めなので特に塗装する場合は要注意。
塗膜の厚みでさらに固くなってしまいます。
動かせなくだけならまだしも、破損してしまう恐れも…
自分も首の可動部にヒビが入ってしまいました。
組み立ての際は無理やりはめ込んだりせず、可動部の渋みの調整は慎重に行いましょう。
今回カラーレシピは省略します (´。・д人)(忘れてしまいました)
そして次回作ですが、
「HGUCΖガンダム0088」と買ったばかりの「FMG初音ミク」を同時進行で製作中です。
ゼータが先になるかな?
次回更新記事は毎年恒例の模型展示会関係を予定しています。
それではまた(*¨)ノ